取外エアコンクリーニング 2台口 R410a
エアコンを取外して、クリーニング。
壁に掛けたままのクリーニングが主流です。
理由としては
1.クリーニング業者の多くが取外す技術と工具が無い。
2.リスクが高い。
3.時間がかかる。
でしょうか。
ですが、やっぱり取外してクリーニングが安心確実。
取外エアコンクリーニングを体感すると、壁に掛けたままのクリーニングでは不安になってしまいます。
それでは、作業工程をご覧ください。
↑お掃除機能の無いシンプルなエアコンです(ピンボケ写真)。
↑ガス圧は冷房運転時時0.85MPaでした。
↑R410a ポンプダウン中。
↑風呂は養生してありますが、それでも汚れは飛びます。
※エコ洗剤噴霧後、高圧洗浄機とブラシを併用して汚れとカビを落としました。
今回は最後に簡易風呂清掃(それでも1時間以上かかった)しておきました。もちろん無料です。
1台目、完了。
↑ガス圧は冷房運転時時0.9MPaでした。
↑入浴とバラシ組立の写真は割愛しました。
パテがあまりにも汚かったので、新しいものに交換しました。
2台目完了。
取外エアコンクリーニング完了。
※2台とも冷房運転確認後、暖房運転で室内機の乾燥をしてあります。
今の季節と春はエアコンクリーニングに最適(掃除屋として)ですね。